肩紐の作り方

ストラップ 作った物

「マチがないのに広がるポーチ(投稿はこちら)」や「バネ口ポシェット(投稿はこちら)」を作った時に合わせて作った肩紐

の作りかたです。一つ作っておけば、他のバッグにも付けられるのでとても便利です。

材料 肩紐の太さと長さ

布のサイズ:自分が作りたい出来上がりの太さの「4倍の太さ」、「長さ150cm」

パーツ:移動カン、ナスカン(出来上がりの太さに合わせたサイズのもの)

移動カン
ナスカン

太さは、移動カンやナスカンに合わせる必要があります。私は今回、出来上がりが1.5cm幅がよかったので、6cm×150cmの布を用意しました。

長さは、1m50cmくらいあれば十分です。自分の手持ちのバッグについてる紐の長さを参考にするとよいと思います。

身長130cmの娘にも同じ長さで150cmの肩紐を作りました。

もう少し短く120cmくらいで作ってもよかったかな、と使わせてから思いました。でも、移動カンをつけていると長さを調節できるので、不自由なく使っています。

縫い方

縫い方、というほどでもないですが・・・

今回は6cm幅に切った布を、半分に折り、真ん中の折り目に合わせて両端から折ります。(そうすると、1.5cm幅の長い紐ができます)

アイロンでしっかり折り目をつけます。

紐の両端をダダダとコバステッチをかけます。これで、1.5cm幅の長い紐ができます。

移動カンの通し方

通しながら、あれ?あれれ?と何回もなったので、自分の備忘録とする意味でも記録しておきます。

1.まず移動カンを通して縫う

2.ナスカンを通して、移動カンに紐を通して引き抜く

3.端にナスカンを通して縫う

という順になります。

1.移動カンを通して縫う

移動カンの通し方1
移動カンの通し方2
移動カンの通し方3

このあと、2.ナスカンを通す という工程になります。

移動カンをつけたのとは、反対側の端にナスカンを通してから、移動カンにとおします。

移動カンとなすかん

ここまで通せるとあとは迷わず、3.反対側の端にナスカンをつけて完成です。端は1cmくらい折ってから縫っています。

肩紐つくりかた

最終的な形が分かっていると、通すときに迷わないと思います。出来上がりはこちらですが、写真が縦に長すぎました。

肩紐

使用感

とても便利に使っています。長さの調節ができるので娘と兼用です。取り外しできるので、肩紐は外して本体だけポーチとしてバッグに入れておくこともできます。

肩紐だけを購入すると、それなりの値段がしたり、気に入った色がなかったりもしますが、作ると意外と簡単です。

自分好みの長さで作れるのもいいところ。

タイトルとURLをコピーしました